神戸市垂水区、神戸市須磨区、神戸市長田区、神戸市北区、神戸市西区でリフォームのことなら、屋根工事、屋根修理、外壁塗装、外構工事リフォーム、ガーデニング,キッチンリフォーム、お風呂リフォーム、トイレリフォームなどどんなリフォームでもお任せください。

ひよこ日誌

わが社の新入社員の教育や活動を報告します。

ひよこ日誌2023 [第三回]

2023年6月工事部 土屋陸人の巻

4月に入社して2か月、社会人の自覚が少しずつですが現れてきました。

それぞれの部署にて先輩に教えてもらいながら仕事、会社にも慣れてきているようです。

今月は工事部の土屋の様子を工事部リーダーの森本、池澤よりお伝えします。

マンションリノベーションの現場で、解体から始まりました。

解体って体力が必要ですが、若い力を発揮し、
スムーズに終えることができました。

土屋は学生時代からサッカーで体を動かしていたそうです。

体力にはかなり自信があるようです。

毎年新入社員には最初から道具をもたせています。

もちろん土屋にも。

月1回の職人塾で教え、現場で実践。
失敗をおそれず、緊張感をもって慣れていってもらえれば。

…と言っても本人達は難しいようですが…

ボードを貼ってます。

後ろでは必ず先輩がいますので自信をもって作業してほしいのですが・・

が、見られていることに緊張するみたいですね。。

現場ではなかなか十分に教えてあげることができませんが、
自分で気づいたことは些細なことでも質問してほしいですね。

体力にはかなり自信があるようです。

3カ月前まで高校生だった土屋。
覚えることがたくさんで頭がいっぱいいっぱいになっているはずです。
この今の経験が職人、いや人生にとって大切なこと。

諦めず、夢に向かって!
がんばれ!土屋!

工事部編 [第二回]

2023年5月研修いっぱいでした

2023年の新入社員も入社してはや2カ月。
今は各部署に配属され、そろそろ慣れてきたころです。

そんな新入社員は入社後1週間、研修を実施しました。
この研修を通じて、仲間意識を高め、社会人としての基本的な行動を身につけることが目標です。

ライフライン恒例「入社歓迎職人塾」

月1回行っている工事部の職人塾を毎年入社式直後に行っています。
先輩達に混ざり入社式で支給されたばかりの制服を着て参加です。

工事部の雰囲気はどうですか?

ちょうど1年前に入社した小山と。
なんか感慨深いものがありますね。

マナー研修

株式会社LIXIL、片岡様のマナー研修
はじめての名刺交換に挑戦

 なかなか堂々としていました    笑顔もステキでしたよ

神戸商工会議所主催、新入社員セミナー

「ビジネス基礎実務セミナー」など3週に渡って参加してきました。
電話対応やビジネス文書・メールの基礎などを学びました
社会人の自覚がでてきた瞬間ではないでしょうか

他社の新入社員とのグループディスカッションがメイン。
チームライフラインはどこにも負けてはいなかったですよ

模型作りに挑戦

研修最終日はリノベーションの現場の模型作りに挑戦
1/30の大きさ。図面から切って、塗って、組み立てて…
それぞれ役割分担を決めて、何とか完成させました!

前日には現場を見学し、プランナーの中村に説明してもらいました。

完成後の記念撮影 何か疲れていますね

たった5日間の研修でしたが、学生から社会人への切り替えと同期としての仲は深まったのではないでしょうか。
この後、各部署に配属されてそれぞれの業務に励んでいます。

まだまだ覚えなければいけないことがいっぱいです。楽しんで成長していってもらえたらいいかなと思います。

各所でみかけたら、激励のお言葉をいただけたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします。

工事部編 [第一回]

2023年4月はじめまして!

2023年4月3日
株式会社ライフライン 令和五年度入社式を開催しました。

入社式の様子はライフラインニュースをご覧ください!

今年度のひよこ日誌の主役です。
今年1年間、ありのままの姿をこちらでお伝えしていきますので
どうぞよろしくお願いします!

ひよこ日誌 Back Number ]

最新レポート

トップページ > ひよこ日誌

PageTop