神戸市垂水区、神戸市須磨区、神戸市長田区、神戸市北区、神戸市西区でリフォームのことなら、屋根工事、屋根修理、外壁塗装、外構工事リフォーム、ガーデニング,キッチンリフォーム、お風呂リフォーム、トイレリフォームなどどんなリフォームでもお任せください。

ひよこ日誌

わが社の新入社員の教育や活動を報告します。

職人塾編

2020年10月9日「第二回 職人塾」開催

親方から新人へ、精神力、技術の向上につながる学びの場、名付けて「職人塾」
今回は講義内容をより充実したものにするため、場所をライフライン舞子台ショールームに変更して開催しました。

第二回目の講義内容は

  • 工事部池澤による
    ・お客様に喜んで養生させて頂くための「養生・清掃の仕方」
  • ケイミュー株式会社、石垣様を講師にお招きして
    ・KMEW新商品、屋根材「リコロニー」の講習、施工研修

まずは養生の仕方から  実は工事部池澤は養生・清掃のスペシャリストなのです。

養生とはリフォームするにあたり既存の壁や床、建具、家具などお客様のお住まいがキズつかないように工事前に必ず行う作業のことです。工事後、壁やクロスがキズだらけ、大切な家具がほこりだらけにならないように丁寧に養生することが必要です。

開催場所の舞子台ショールームは工事中のお客様に快適に生活していただくための仮住まいとして提供もさせていただいております。大切なお客様のお家と同じ状況であるこの場所でしっかり教えていただくことになりました。

実際の養生シートを使って実技開始です。お客様のお家はそれぞれ違います。必要な大きさにカットして養生していきます。

むやみにカットするのではなく、無駄がでないようにカットし、養生していきます。新入社員の3人は入社してから半年の間に覚えた養生の仕方をあらためてチェックしてもらいました。

壁はビニール養生シートを使って養生していきますが、
養生テープがはずれないように貼る位置や、クロスなどに付けにくいため取り付ける位置と、シワがよらない、風でなびかないコツを教えていただきました。

新入社員の3人は入社してから半年の間にそれぞれ覚えた養生の仕方をあらためて確認する良い機会となりました。
親方からは「丁寧かつ素早くできるようになること」と指令がでておりました。

引き続き新屋根材「リコロニー」の講習

引き続き ケイミュー株式会社、石垣様によるKMEW新商品、屋根材「リコロニー」の講習が行われました。

まずは工事部村上によるカラーベストの葺き方。なんとこの屋根の架台は職人塾のために前もって村上が用意したものです。

屋根職人、村上と屋根職人をめざしている西村。職人塾でも息ぴったりです。

大工をめざすものもマルチな職人になりたいものもインパクトドライバーを持って実践です。
みんな真剣に取り組んでおります。

カラーベストが葺きあがった後、「リコロニー」の講習開始です。
接着剤の塗布、既存の役物を使った施工方法などを説明していただきました。

「リコロニー」とは… 既存のカラーベストの上に接着剤を付けて差し込む屋根材。塗装よりも長期耐久性を持ち、省施工な商品。

> ケイミューのリコロニーについてはこちら

板金鋏を使ってカット。簡単そうに見えてかなりの握力が必要です。
最後は10月に新発売されたばかりの屋根材のため、石垣様へ質問攻めとなりました。

このあと清掃を行い「第二回 職人塾」は終了しました。 社外より講師をお招きして、工事部・プランナー・ショールーム・事務所スタッフの参加者全員がそれぞれの部署で役立つ内容であったと思います。

最後になりましたがご協力いただきました石垣様ありがとうございました。 今後共、よろしくお願いします。

さて第4回職人塾は11月6日(金)の開催となります。
興味のある方ぜひご参加ください。場所はライフラインライン本社倉庫です。

ひよこ日誌 Back Number ]

最新レポート

トップページ > ひよこ日誌

PageTop