わが社の新入社員の教育や活動を報告します。
2020年新入社員の友利、西村、平野です。
4月に入社して、はや9か月。
たくさんの現場でお客様とお会いすることができました。
工事部の職人見習いとしての2020年を振り返ってみたいと思います。
とても緊張した1日でした。
今と比べると3人とも太っている…はずかしい!!!
入社式後、親方と初対面。
第一印象はとても怖かったです。
コロナ禍の中の研修は3人の親方に交代で教えていただきながら、
自分達が今後、どのような道に進むのかを決める期間でもありました。
悩んで悩んで悩みました。
親方は現場でもマナーがいちばん厳しかったです!
結果、友利と平野は大工、西村は屋根の職人を目指すことになりました。
早く一人前になりたい気持ちでいっぱいです。
そして9月より「職人塾」が始まりました。
親方達が僕たちのために学びの場を作ってくださったのです。
養生・清掃の仕方や道具の使い方、現場でのマナーなどの基本的なことから屋根の葺き方やボードの貼り方など現場で必要な作業を業務時間終了後に教えてくださっています。
2020年はたくさんのことを経験させていただきました。
来年は入社2年目になりますが職人見習いはまだまだ続きます。
親方のようにお客様へ感動を与えていける職人を目指していきます。
そして僕たちが先輩となり次へつなげていくことが親方への恩返しだと思っています。
2021年もどうぞよろしくお願いします。
親方、もっと鍛えてください!
トップページ > ひよこ日誌