神戸市垂水区、神戸市須磨区、神戸市長田区、神戸市北区、神戸市西区でリフォームのことなら、屋根工事、屋根修理、外壁塗装、外構工事リフォーム、ガーデニング,キッチンリフォーム、お風呂リフォーム、トイレリフォームなどどんなリフォームでもお任せください。

ひよこ日誌

わが社の新入社員の教育や活動を報告します。

未来のプランナー編 [第二十回]

2022年3月ご報告

こんにちは!廣岡です。

気づけば4月になり入社して3年目になりました。

そこでいつもひよこ日誌を見てくださる皆様にご報告があります。

約2年更新してきたひよこ日誌を3年目を迎えると同時に終了させていただきます。

そしてこれからは4月入社の新卒者2人のひよこ日誌をお届けしていきたいと思います。

まだまだ未熟ではありますが先輩として1人の人間として日々成長できるよう頑張っていきます!

これまでひよこ日誌を見てくださり本当にありがとうございました。

これからも引き続きひよこ日誌をどうぞよろしくお願いします。

2022年3月 廣岡

4月から入社する新卒者2名の説明会&制服寸法の様子です。

入社前説明会

初めて同期との顔合わせでもあり緊張感がとても懐かしかったです。
これから研修等もありますので廣岡と長藤のように仲良くなってください(笑)

ライフラインの一員として頑張りましょう〜!

制服寸法

2名は工事部所属になりますので制服合わせをしました。
制服は去年とデザインが変わりますのでそこも
また注目してくださいね(^^♪

※写真の制服ではありません

新人2人のひよこ日誌をこれからどうぞよろしくお願いします。

来月のひよこ日誌では入社式の様子と2名の自己紹介をお届けします。お楽しみに!

未来のプランナー編 [第十八回]

2022年2月今月の廣岡

こんにちは!廣岡です。

以前紹介すると言っていたCADの進行状況を今回はお伝えしたいと思います!!

あれから(→2021年7月ひよこ日誌)研修を何度か受けさせていただいて、少し前に実戦練習として小さい空間のトイレや洗面所の作成をしました。
それがこちらになります

どうでしょうか〜?
初めて1人で作成をしましたが自分のイメージ
していたものを作るのは難しかったです。

ちなみに右にあるのが先輩の作成したパースになります。
やっぱりすごいです!!
私も頑張らないと…^^;

この作成が終わって現在は子供部屋の作成練習をしています。
先輩のような作成ができるまでまだまだ時間がかかると思いますが
誰が見てもイメージしやすいパースの作成ができるよう
これからも頑張りたいと思います。

また、子供部屋のパース作成が完成次第
次は鳥瞰パースにチャレンジする予定です!

ここからどこまでレベルアップしたのか
今後楽しみにしていてください〜

先輩が作成したパース

鳥瞰パースとは?

鳥瞰パースとは建物の外観を描いた立体図の一種であり、人の目線で描かれるアイレベルと異なり、鳥の目線のように上空から全体像を見下げた画角によるものを言う。

ライフラインではお客様のイメージを広げるためパースでのご提案もさせていただいております。
ホームページ施工例にてパースを載せておりますので良ければご覧ください。 施工例はこちら >

ひよこ日誌 Back Number ]

最新レポート

トップページ > ひよこ日誌

PageTop