リフォーム施工例 リノベーション

K8様邸

和室から洋室へ、
バリアフリーリフォーム

和室から洋室へ、バリアフリーリフォーム

水まわり以外で使いやすい間取りにしたいとご依頼いただきました。バリアフリーや防音対策を考慮し、今まで使っていた家具等を処分してファミリークローゼットとして収納スペース造作しました。

須藤陽子

プランナー
須藤陽子

浮穴さゆり

アドバイザー
浮穴さゆり

Refome Plan

Refome Plan Refome Plan

リビングLiving

フローリングとクロスの張替え、入口の扉をリフォームするだけですがお部屋全体がとても明るくなりました。
またお隣りの寝室との段差をなくし、夜中に寝ぼけ眼で移動するのも安心になりました。

リビング リビング

寝室1/クローゼットBrdroom/Closet

和室を洋室にリフォーム。2部屋続いている和室の1部屋は寝室、もう1部屋は物置きとして利用されていました。
畳にふとんを敷く場合、体の位置が低いため、ほこりを吸いやすくなるという心配もありましたがフローリングにリフォームをしてベッド生活にすれば立ち座りや、寝起きの際に、膝への負担が少なく、普段の生活がぐっとラクになります。

寝室1/クローゼット 寝室1/クローゼット

また、クローゼットには高さの調節ができる可動棚を設置。
リフォーム前に使っていたタンスなどは処分することができました。

寝室1/クローゼット 寝室1/クローゼット

寝室2Second Bedroom

ゲームなどの機器類もひとまとめにできるテレビボードを提案し、使うものとしまうものの区別ができるようにプランしました。

寝室2 寝室2

シューズクロークShoes cloak

マンションの玄関は狭く、どうしてもごちゃごちゃになりがちですが、シューズクロークを設けることにより、いつでも片付いた玄関になりました。

シューズクローク

トイレ内装Toilet interior

今回のリフォームでは水まわりをそのままにとのことでしたのでトイレ本体はそのままで床、壁、扉をリフォームしました。
扉はミッキー柄のワンポイントがかわいい開き戸を採用。とても可愛い雰囲気になりました。

トイレ内装

プランナーより

いかがお過ごしですか。お荷物は片付きましたか。
リフォーム中は仮住まいをされて、大変ご不便をおかけしました。
お洋服などの持ち物はできるだけ処分せず保管いただけ、交換した窓ガラスは遮音をはじめ、断熱や結露対策にも効果的です。
愛らしいお部屋でご家族様が快適にお暮しいただけることを願っております。今後とも末永いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。

PageTop