化粧台の入替で個性的な洗面空間へ
プランナー
中村 麻美
鏡扉部分が破損したことをきっかけに洗面化粧台の入替を検討。個性的な洗面空間にしたいというご希望をいただきまいた。
いくつか提案した中から、リーズナブルでありながら個性を発揮してくれるPanasonicシーラインを採用してくださいました。
洗面カウンターは扉の引き出しがなく宙に浮いているように見えるフロートオープンタイプをセレクト。足元がすっきりしているので床が広く見えます。色はこだわりの木目調です。
個性を発揮してくれているのがこちらの〈東リ〉クッションフロアシートです。
2.3㎜ の暑さで高耐久UV樹脂コーティングされていて丈夫で、しかも可愛いという優れモノです。
奥様のこだわりの詰まった素敵な洗面空間ができあがりました。
こうしたいという具体的なリクエストがありましたのでプラン・ご提案がスムーズに進みました。
フロートタイプの洗面台は掃除もしやすくなったと喜んでいただいただくことができました。
ご依頼ありがとうございました。
より収納力のある洗面化粧空間へ
プランナー
須藤陽子
水漏れがきっかけで長年使用してきた洗面化粧台のリフォームを依頼してくださったTK様。
より便利な空間になればと収納力がある「LIXIL ピアラ」を提案させていただきました。正面の鏡の裏の収納はもちろん、左手に設置したオープンキャビネットにもたくさんの小物が収納できます。
①
扉をあける必要のないオープンキャビネットには、よく使う物を収納するとより便利です
②
おススメポイントこのスペースにはフックとトレーがついているのでドライヤーを収納したり、よく使う洗剤のボトルをちょい置きするのに便利です
リフォームのご依頼ありがとうございました。
キャビネットの落ち着いたスモーキーピンクと壁紙、洗濯機のアクセントの色を合わせて統一感がでるようにプランさせていただきました。不具合などございましたらすぐにご連絡ください。
いつでも対応させていただきます。
収納たっぷりの洗面空間。
プランナー
須藤陽子
以前はお風呂洗面から洗濯場が遠く何かと不便でしたが、キッチンと合わせて水まわり空間を見直すことで、生活動線が便利なものとなりました。