押入れがトイレ空間へ
広くなった水まわりで快適に
プランナー
常見美恵子
3点ユニットバスでお風呂もトイレも落ち着いてできないとお悩みだったお客様。
浴室の隣の押入れスペースを利用してお風呂とトイレを独立させました。
こだわりのクロスと手洗いでオシャレなカフェ風のトイレ空間に生まれ変わりました。
施工場所 | 兵庫県神戸市 |
---|---|
築年数 | 37年 |
工期 | 一週間 |
費用 | 約150万円 |
風呂・洗面・トイレが一体になったスリーワンのユニットバスでしたが トイレと洗面を別にして広々とした浴室になりました。
和室にあった押入れの空間をトイレと洗面のスペースに。小物や洗面台はモノトーンでコーディネートしました。
我が家のトイレがモダンな空間に
プランナー
浮穴さゆり
1階と2階のトイレのリフォームと玄関収納の棚板が外れているので補修してほしいとご依頼いただきました。
S様のたってのご要望はトイレと手洗いを別にしたいとのことでした。
1階2階ともにLIXIL「サティスS」を採用しました。トイレと手洗い器を分ける事で、壁や便座が汚れにくくお掃除がしやすくなり、タンクレストイレで広々とした空間になりました。
パナソニックの玄関用収納「コンポリア」を採用しました。以前よりも収納量も増えすっきりと納まりました。
この度はご利用いただきましてありがとうございます。
以前と違いモダンなトイレ空間になりました。素敵になったトイレをお客様に自慢してくださいね。